導入サポートsupport
ヘルプサポートサービス
ペンティオヘルプサポートサービスは、日本語によるサポートサービスを提供します。
(1) 設定マニュアル・ドキュメント提供
(2) オンラインサポートリクエスト
(1) 設定マニュアル・ドキュメント提供
ペンティオのStellar Cyber設定マニュアルやドキュメントは、ヘルプサポートサービスにて提供します。なお、ヘルプサポートサービスはStellar Cyberライセンス注文後に発行いたします。
設定マニュアル・ドキュメント
(2) オンラインサポートリクエスト
ペンティオは、ヘルプセンターから技術的な質問を送信・管理できるオンラインサポートリクエストを受け付けております。オンラインサポートリクエストは、サポート対応を迅速にするだけでなく、ペンティオStellar Cyberサポートチームとのやり取りの対応履歴を保管できます。これによりお客様社内に簡単にナレッジを残すことができ解決時間短縮につなげる事が可能になります。
オンラインサービスは、Webアクセス、メール、電話などの方法で連絡することができます。
オンラインサポート
リクエスト
メール
電話(契約者専用)
平日 10:00 - 16:00
プロフェッショナルサポートサービス
ペンティオのStellar Cyberプロフェッショナルサポートサービスは、お客様ごとの導入サポート支援要望に応じて、チケットベースで提供します。
- (1) 監視対象範囲の設計と初期導入支援
- (2) 社内サーバー・社内ネットワーク監視アプライアンスPhoton設置
- (3) 社内サーバー・社内ネットワーク・クラウド監視対象から検証用データプロセッサに取り込み設定
- (4) 社内サーバー・社内ネットワーク・クラウド監視対象から本番用データプロセッサに取り込み設定
ペンティオのStellar Cyberプロフェッショナルサポートチームに、支援要請する内容を簡潔に相談ください。プロフェッショナルサポートチームからお客様に連絡をとり、詳しい内容をヒヤリングさせていただきます。ヒヤリングさせていただきました内容を元に、作業支援内容と計画を提案します。

(1) 監視対象範囲の設計と初期導入支援
ペンティオのStellar Cyberプロフェッショナルサービスは、お客様ごとのStellar Cyber構成を設計することから始めます。

Stellar Cyberでサイバー攻撃の検知監視対象を選定します。 選定する対象は、社内のサーバーやアプリケーション群、社内のネットワーク機器群、クラウドのアプリケーションサービス群から選定します。多くの監視対象を選定することが大切です。多くの監視対象から脅威検知の兆候を見つけ出すことができるからです。少ない監視対象では検知精度を高めることが難しいからです。ペンティオでは事業規模に応じた監視対象選定をアドバイスします。
(2) 社内サーバー・社内ネットワーク監視アプライアンスPhoton設置

Stellar Cyber環境へ安全にデータを送信するためのアプライアンスを社内に設置します。
社内の監視対象から送出されるログデータは整形と暗号化します。整形と暗号化はStellar Cyber Photonセンサーで処理します。ペンティオではPhotonセンサーを設置・設定を代行作業します。
(3) 社内サーバー・社内ネットワーク・クラウド監視対象から検証用データプロセッサに取り込み設定

検証対象からのデータをStellar Cyber検証環境で分析を開始します。 社内サーバー群や社内ネットワーク機器群のデータはこの処理により安全にStellar Cyberに送り届けます。クラウドのアプリケーションサービス群のデータは個別にStellar Cyberコネクターで接続します。社内サーバー・社内ネットワーク機器・クラウドのアプリケーションサービス各所からStellar Cyber検証環境のデータプロセッサーで分析を開始します。一定期間を監視することで AIが分析する脅威検知の精度をあげていきます。ペンティオでは連携接続の作業支援を実施します。同時に社内・クラウドから集められるデータログ容量を計測します。
(4) 社内サーバー・社内ネットワーク・クラウド監視対象から本番用データプロセッサに取り込み設定

Stellar Cyber検証環境で脅威検知の成果を確認した後に、サイバー攻撃を分析するStellar Cyber本番環境を構築します。 本番環境のためにはAmazon Web ServiceもしくはAzure AD環境にインスタンスの上で稼働させます。本番用Stellar Cyberデータプロセッサーを稼働させる環境は取り込むデータサイズに依存します。分析するデータは自社に閉じた分析環境となるため、安全な分析・運用することができます。ペンティオでは、本番用Stellar Cyberデータプロセッサー構築と共に、これまで検証用Stellar Cyberに送り届けていたデータを、本番用Stellar Cyberデータプロセッサーに向けた送り届けを再設定を支援します。
自社アプリ監視追加サービス
- (1) Stellar Cyber監視対象にオリジナルコネクタ提供
- (2) ネットワークセンサーにおいて分析データに成形してStellar Cyberに連携
(1) Stellar Cyber監視対象にオリジナルコネクタ提供
ペンティオはStellar Cyberで監視すつ対象アプリを独自に追加連携する開発を提供しています。Stellar Cyberが用意する既存アプリケーションコネクターに、自社が使用するアプリケーションやネットワーク機器が含まれていない場合、ペンティオにご相談ください。ペンティオStellar Cyberプロフェッショナルサポートサービスをお申し込みいただきましたら、ペンティオエンジニアがアプリケーション監視を追加するご支援をします。
自社アプリケーションの独自コネクターとデータプロセッサー連携の構築

(2) ネットワークセンサーにおいて分析データに成形してStellar Cyberに連携
Stellar Cyberのデータプロセッサーに送るデータは、イントラネット内に設置するネットワークセンサーで整形して送ります。オリジナル自社アプリケーションのログデータは、必要な形式に整形しタグ付けをおこないます。この作業によりデータプロセッサーが脅威分析判断ができるようになります。
導入支援サービスで表彰
日本のお客様が求めるサイバー攻撃検知を提供、2021年下期実績を評価
ペンティオはStellar Cyberから2021年下期 Outstanding Partner Japan賞を受賞しました。
